「研修ネットくん」とは

愛知県医師会が主催する認定産業医向け研修会のスケジュール確認や申込、
さらに愛知県医師会会員の方なら、マイページから自身の単位取得状況なども確認することができます。

ログイン

ID・パスワードを
お忘れの方はこちら

ホームニュース&トピックス > 【重要】MAMISの認定産業医の各種手続き方法について

ニュース&トピックス

一覧はこちら

愛知県医師会からの情報・お知らせをお届けします。掲載されている内容は更新日現在のものです。

ご覧いただいた時点で内容が変更されている場合もございます。予めご了承ください。

【重要】MAMISの認定産業医の各種手続き方法について

更新日:2025年7月10日

■MAMISについて
日本医師会では、すべての認定産業医・認定健康スポーツ医(以下、「認定医」という)および今後、認定医になるために研修会を受講する医師を対象に、2025年4月7日から「MAMIS(医師会会員情報システム)上で認定医の有効期限や研修会受講履歴等が確認できるようになり、今後、認定医の新規・更新申請、勤務先の変更等各種手続きについては、紙ベースによる届出を廃止し、MAMISからの手続きに一本化することが示されました。 (ただし、令和7年7月現在、紙の申請書を用いての対応が継続しております。)
また、単位シールや修了証等の発行は3月末をもって終了し、2025年4月1日以降に開催される研修会では、主催者が MAMISに登録し、認定医はMAMISの「マイページ」から取得単位を確認できます。MAMISのマイページ登録がないまま研修会を受講すると、取得した単位の確認などができないことに加えて、新規・更新申請(現時点では、MAMISからの申請は出来ません。)についても支障をきたしますので、先ずはMAMISへの登録をお願いいたします。

新規用
更新用

医師会会員情報システム(MAMIS) https://mamis.med.or.jp/login/
※登録やシステム等に関する問い合わせ
医師会会員情報システム運営事務局(0120-110-030/平日10:00~18:00)までお願いいたします。

■単位について
<2025年3月31日までの研修会>
単位シールや修了証を発行しています。MAMISには反映されないため、申請まで各自で保管する必要があります。

<2025年4月1日以降の研修会>
愛知県では、単位シールや修了証は発行しません。主催者がMAMISに登録し、認定医はMAMISの「マイページ」から取得単位を確認します。(単位が反映されるまでに1ヶ月程度かかります。)

■新規・更新申請について
申請要件を満たしていることを確認した上で、必要書類・審査登録料(10,000円)を添えて愛知県医師会へ申請をお願いいたします。申請に係る必要書類等が不明な方は、医療業務部第2課宛にご連絡ください。

【公益社団法人愛知県医師会 医療業務部 第2課】

 〒455-0031 名古屋市港区千鳥1-13-22 愛知県医師会仮事務所(旧:名古屋市医師会看護専門学校)
TEL:052-241-4139
FAX:052-241-4130
E-mail:chiiki_2@aichi.med.or.jp
(受付時間 平日9:00~12:00、13:00~17:00)