医師の皆さまへ

「現代医学」誌

「現代医学」誌

【最新号】第72巻(令和7年) 1号(6月発行)

「現代医学」誌 72巻1号 一式

 

(下記より論文・記事ごとの個別PDFをダウンロードいただけます。)

 

座談会

  • 医師の働き方改革 〜光と影と〜
    公益社団法人愛知県医師会 理事 浦田 士郎ほか
    (PDFファイル(72_1_p001_Symposium.pdf):2.3MB)

 

特集:整形外科における最新の進歩

  1. 序文 整形外科における最近の進歩
    名古屋大学医学部附属病院 整形外科学/リウマチ学 主任教授 今釜 史郎
    (PDFファイル(72_1_p021_Special1-Imagama.pdf):0.5MB)
  2. 圧迫性頸椎病変の保存治療と手術治療の最前線
    中部ろうさい病院整形外科 部長 伊藤 圭吾
    (PDFファイル(72_1_p023_Special1-Ito.pdf):0.7MB)
  3. 胸椎後縦靱帯骨化症治療の最前線
    名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻 運動・形態外科学 整形外科 准教授 中島 宏彰ほか
    (PDFファイル(72_1_p028_Special1-Nakashima.pdf):0.7MB)
  4. 高齢者腰痛治療の最前線
    国立研究開発法人国立長寿医療研究センター整形外科 部長 酒井 義人
    (PDFファイル(72_1_p033_Special1-Sakai.pdf):0.7MB)
  5. 腰部脊柱管狭窄症の最前線
    藤田医科大学 整形外科学講座 教授 藤田 順之
    (PDFファイル(72_1_p037_Special1-Fujita.pdf):1.1MB)
  6. 骨粗鬆症性脊椎椎体骨折治療の最前線
    名古屋市立大学大学院医学研究科運動器健康増進医学寄附講座 准教授 鈴木 伸幸ほか
    (PDFファイル(72_1_p042_Special1-Suzuki.pdf):2.4MB)
  7. 脊髄腫瘍
    名古屋大学 医学系研究科 障害児(者)医療学寄附講座 特任助教 伊藤 定之
    (PDFファイル(72_1_p047_Special1-Ito.pdf):1.2MB)
  8. 関節リウマチ薬物治療の最前線
    愛知医科大学医学部整形外科学講座 教授 高橋 伸典
    (PDFファイル(72_1_p054_Special1-Takahashi.pdf):1.2MB)
  9. 関節リウマチ手術治療の最前線
    名古屋大学医学部附属病院 整形外科講師 浅井 秀司
    (PDFファイル(72_1_p057_Special1-Asai.pdf):0.8MB)

 

特集:神経変性疾患・難病治療の最前線

  1. 序文 神経難病治療の最前線
    愛知医科大学神経内科 特命教授 道勇 学
    (PDFファイル(72_1_p062_Special2-Doyu.pdf):0.6MB)
  2. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
    愛知医科大学医学部内科学講座(神経内科)教授 熱田 直樹
    (PDFファイル(72_1_p064_Special2-Atsuta.pdf):0.6MB)
  3. 球脊髄性筋萎縮症(SBMA)
    名古屋大学医学部附属病院脳神経内科 病院講師 山田 晋一郎ほか
    (PDFファイル(72_1_p068_Special2-Yamada.pdf):0.9MB)
  4. 脊髄性筋萎縮症
    名古屋大学大学院医学系研究科神経内科学准教授 佐橋 健太郎ほか
    (PDFファイル(72_1_p072_Special2-Sahashi.pdf):0.7MB)
  5. パーキンソン病細胞移植治療を中心として
    愛知医科大学病院パーキンソン病総合治療センター 特任教授 斎木 英資
    (PDFファイル(72_1_p077_Special2-Saiki.pdf):2.4MB)
  6. 多系統萎縮症の早期診断と病態解明
    藤田医科大学医学部脳神経内科学 教授 渡辺 宏久ほか
    (PDFファイル(72_1_p085_Special2-Watanabe.pdf):1.1MB)
  7. アルツハイマー病-今実臨床でできること-
    名古屋市立大学大学院医学研究科神経内科学教授 松川 則之
    (PDFファイル(72_1_p090_Special2-Matsukawa.pdf):1.1MB)
  8. 多発性硬化症・視神経脊髄炎スペクトラム障害(MS・NMOSD)
    藤田医科大学 ばんたね病院 脳神経内科教授 伊藤 瑞規ほか
    (PDFファイル(72_1_p094_Special2-Ito.pdf):1.1MB)
  9. 遺伝性ATTR アミロイドーシス -早期発見の重要性と臨床医の役割-
    名古屋市立大学医学部附属西部医療センター脳神経内科准教授 大喜多 賢治ほか
    (PDFファイル(72_1_p099_Special2-Okita.pdf):1.1MB)

 

臨床トピックス

  1. 治療選択から早期発見・予防的介入まで広がる がんゲノム医療 -散発性および遺伝性腫瘍への対応-
    藤田医科大学先端ゲノム医療科 教授 須藤 保ほか
    (PDFファイル(72_1_p103_Topics-Sudo.pdf):1.1MB)
  2. 最新のリンパ漏に対するIVR(Interventional Radiology:画像下治療)
    藤田医科大学医学部 放射線医学教室 教授 井上 政則
    (PDFファイル(72_1_p109_Topics-Inoue.pdf):0.9MB)
  3. 胎盤病理診断の基本とその意義
    藤田医科大学医学部 病理診断学講座 教授 南口 早智子
    (PDFファイル(72_1_p119_Topics-Minamiguchi.pdf):2.3MB)
  4. 敗血症病態における免疫麻痺の 位置づけとその対策
    愛知医科大学医学部 救急集中治療医学講座教授 渡邉 栄三
    (PDFファイル(72_1_p123_Topics-Watanabe.pdf):0.8MB)
  5. 骨は何歳からでも若返る── 愛知医科大学に“骨活”の拠点誕生
    愛知医科大学 骨粗鬆症・ロコモ・関節疾患センター 特任教授 中村 幸男
    (PDFファイル(72_1_p131_Topics-Nakamura.pdf):0.8MB)

 

病理の現場から

  • コンサルテーションシステムを用いて 病理診断されたリンパ増殖異常症の一例
    名古屋大学大学院医学系研究科 臓器病態診断学 安藤 拓朗ほか
    (PDFファイル(72_1_p135_Pathology-Ando.pdf):1.2MB)

 

 グラフ

  • プライマリ・ケア漢方のすすめ(4)
    名古屋大学医学部附属病院総合診療科 病院教授 佐藤 寿一
    (PDFファイル(72_1_p139_Graphs-Sato.pdf):1.4MB)
  • 眼底所見「糖尿病網膜症の眼底」
    藤田医科大学眼科 准教授 水口 忠
    (PDFファイル(72_1_p143_Graphs-Mizuguchi.pdf):1.4MB)
  • 心電図 ECG の読み方(9):早期興奮症候群・WPW 症候群
    藤田医科大学ばんたね病院 循環器内科 教授 渡邉 英一
    (PDFファイル(72_1_p146_Graphs-Watanabe.pdf):2.7MB)

 

オピニオン

  • 揺らぐ指定難病制度:その背景と今後の課題
    「現代医学」編集委員長/ 国立病院機構名古屋医療センター名誉院長 直江 知樹
    (PDFファイル(72_1_p151_Opinion-Naoe.pdf):0.5MB)
  • 膿疱性乾癬(汎発型)診療の最前線
    膿疱性乾癬(汎発型)診療の最前線 杉浦 一充
    (PDFファイル(72_1_p154_Opinion-Sugiura.pdf):0.5MB)



○ 表紙 (PDFファイル(72_1_p0_Cover.pdf):0.2MB)
○ 表紙(英文) (PDFファイル(72_1_p0_Cover-en.pdf):0.1MB)
○ 奥付 (PDFファイル(72-1_p157_Backcover.pdf):0.1MB)

 

バックナンバー

 

最新刊(ページトップへ)

 

「現代医学」誌について

「現代医学」誌は、愛知県医師会会員の生涯教育に資することを目的として、最新の治療法だけでなく、現代医学の傾向に中心を置いた内容を掲載した医学雑誌です。昭和25年(1950年)の創刊以来、70年に亘って発行を続けております。

平成26年(2014年)からはオンラインジャーナルとして愛知県医師会会員のみに公開してまいりましたが、この度、投稿規定を改定し、令和2年(2020年)12月発行の第67巻2号より本ページにてオープンジャーナル化いたしました。

 

公益社団法人愛知県医師会「現代医学」誌 投稿規定 

「現代医学」誌 投稿規定

ページの先頭へ