令和7年度 情報セキュリティ研修会の開催について
このたび本会では、下記次第の通り情報セキュリティ研修会をオンライン開催することといたしました。
つきましては、参加をご希望の方は、令和7年10月24日(金)までに、下記の申し込みフォームより研修会参加をお申し込みください。
○ 令和7年度情報セキュリティ研修会
○ 受講申し込みフォーム(Googleフォーム)
(担当:総務課 TEL:052-241-4151)
2025年09月12日
県民 医師 会員
このたび本会では、下記次第の通り情報セキュリティ研修会をオンライン開催することといたしました。
つきましては、参加をご希望の方は、令和7年10月24日(金)までに、下記の申し込みフォームより研修会参加をお申し込みください。
○ 令和7年度情報セキュリティ研修会
○ 受講申し込みフォーム(Googleフォーム)
(担当:総務課 TEL:052-241-4151)
2025年09月04日
県民 医師 会員
標記研修会を下記日程にて開催いたします。参加を希望される場合は、下記申込みフォーム(グーグルフォーム)よりお申込みください。
<日時・会場>
【第1回】日時:令和7年11月29日(土)14:00~17:00
会場:中日カンファレンス「Room3」中日ビル6階(名古屋市中区栄4-1-1)
【第2回】日時:令和7年12月20日(土)14:00~17:00
会場:ツドイコ名駅東カンファレンスセンター「Room D」
(名古屋市中村区名駅3-21-7 名古屋三交ビル2階)
<お申込方法>
申込みフォームURL:https://forms.gle/DWT5fy1UP1QzzgGEA
チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。
※申込締切り:【第1回】令和7年11月14日(金) 【第2回】令和7年12月5日(金)
※上記フォームよりお申込みが難しい場合には、申込用紙に必要事項をご記入の上、医療業務部第3課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年08月29日
県民 医師 会員
各分科医会のご協力の下、令和7年度日本医師会生涯教育講座(耳鼻咽喉科・泌尿器科・精神科)を開催いたします。プログラムならびに参加申込書につきましては、こちらよりご確認いただき申し込み締め切り日までにお申し込みください。
(担当:第3課 TEL:052-241-4143)
2025年08月29日
県民 医師 会員
令和7年10月12日(日)に「令和7年度 あいち小児在宅医療実技講習会」を名古屋サンスカイルームにて開催いたします。
今年度は「地域づくり」をテーマとして、医師、看護師、その他医療的ケア児に関わる職種の方々を対象に、小児在宅医療連携体制の構築および深化を図ることを目的としております。
参加をご希望される方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX(052-241-4130)にてお申込みください。
<取得可能単位(医師のみ)【申請中】>
特別講演:新専門医制度研修単位 ⅲ小児科領域講習 1単位
日本医師会生涯教育制度 CC:12(地域医療)1.5単位
ハンズオンセミナー:日本医師会生涯教育制度 CC:10(チーム医療)2単位
<お申込>
申込フォームURL : https://forms.gle/z3Gse6w8pjJ6ah6m6
チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。
申込締切 : 令和7年9月26日(金)
※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
(担当 : 第3課 TEL 052-241-4143)
2025年08月22日
県民 医師 会員
令和7年10月22日(水)に「医療従事者向け 小児救急に関する研修会」を栄ガスビルにて開催いたします。参加対象は、医師・看護師・事務員等の医療従事者です。
参加を希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みください。
<お申込>
申込フォームURL : https://forms.gle/Lu2DY5wJaURHndTs5
次第: こちら
※上記フォームよりお申込みが難しい場合は、申込書に必要事項をご記入の上、医療業務部第1課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
申込期限:令和7年9月24日(水)
※ただし、申込者が定員に達した時点で締め切り
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
2025年08月20日
県民 医師 会員
標記講演会は、申込者数が定員に達したため、申込受付を終了いたしました。 (令和7年8月20日(水))
ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
担当:愛知県医師会医療安全支援センター TEL:052-241-4163
土日祝日を除く 9:00~12:00 13:00~16:00
2025年08月07日
県民 医師 会員
令和7年度は、下記の3日間を事務局夏期休暇といたします。
令和7年8月13日(水)~15日(金)
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
(担当:総務部総務課 TEL:052-241-4151)
2025年08月06日
県民 医師 会員
2025年08月01日
県民 医師 会員
参加をご希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みいただくか、参加申込書に必要事項をご記入の上、医療業務部第2課宛ご送付ください。
※申込締切り 令和7年9月26日(金)
申込みフォームURL:https://forms.gle/ddYp8CMRAd6P2DZ87
参加申込書は こちら
次第は こちら
日 時:令和7年10月11日(土) 14:00~16:10
会 場:栄ガスホール(名古屋市中区栄三丁目15-33 栄ガスビル5階)
(担当:第2課 TEL:052-241-4139)
2025年07月24日
県民 医師 会員
参加をご希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みいただくか、参加申込書に必要事項をご記入の上、医療業務部第1課宛にFAX(FAX:052-241-4130)にてご送付ください。
※申込締切り 令和7年9月12日(金)
申込みフォームURL:https://forms.gle/TtFfbLSGfvuyhiGD7
参加申込書は こちら
次第は こちら
日 時 令和7年10月2日(木)14:00~15:30
場 所 栄ガスビル 5階 ガスホール
(名古屋市中区栄三丁目15番33号 栄ガスビル 5階)
(担当:第1課 TEL:052-241-4138)
2025年07月17日
県民 医師 会員
標記研修会を令和7年10月5日(日)に名古屋掖済会病院にて開催いたします。
参加対象は医師です。(今年度より非会員の先生も参加可能となりました)
参加を希望される場合は、下記申込みフォーム(グーグルフォーム)よりお申込みください。
申込みフォームは こちら
次第は こちら
申込用紙(Word)は こちら
※申込締切り:令和7年8月8日(金)
※上記フォームよりお申込みが難しい場合には、申込用紙に必要事項をご記入の上、医療業務部第1課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
2025年07月16日
県民 医師 会員
標記講習会の、講義日程が決定いたしましたので、お知らせいたします。
詳細につきましては、こちらからご確認いただけます。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年07月15日
県民 医師 会員
2025年07月15日
県民 医師 会員
日本医師会主催の「日医かかりつけ医機能研修制度 令和7年度応用研修会 第2回、第3回(Web講習会)」が、10月19日(日)、11月3日(月・祝)に「日本医師会Web研修システム」を使用して、第1回における講義の録画映像をライブ配信する形式にて開催されます。
参加を希望される先生におかれましては、日本医師会の申し込みサイト(URL:https://seminar.med.or.jp)よりお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
開催日:10月19日(日)
受講申込期間(先着順)
9 月 25日(木)14:00~10月14日(火)12:00
開催日:11月3日(月・祝)
受講申込期間(先着順)
10月9日(木)14:00~10月28日(火)12:00
・なお、先着順(2,500名の予定)のため、定員になり次第締め切りとなります。
プログラム・開催要綱は、こちら
「日医かかりつけ医機能研修制度」の概要については、こちら
(担当:第3課 052-241-4143)
2025年07月11日
県民 医師 会員
標記研修会につきまして、下記のとおり開催することといたしました。
日本医師会認定健康スポーツ医有資格者をはじめ、参加を希望される場合は、受講申込書に必要事項をご記入のうえ、令和7年9月5日(金)までに医療業務部第2課までFAXにてお申込みいただきますようお願いいたします。
【令和7年度 第1回日本医師会認定健康スポーツ医学再研修会】
主催:公益社団法人 愛知県医師会
日時:令和7年9月24日(水)14:00~16:10
会場:栄ガスビル5階 キングルーム(名古屋市中区栄3-15-33 栄ガスビル)
会場アクセス https://www.gasbldg.net/access/access_sakae.html
次第は こちら
(担当:医療業務部第2課 TEL:052-241-4139)
2025年06月30日
県民 医師 会員
各分科医会のご協力の下、令和7年度日本医師会生涯教育講座(外科・内科・産婦人科)を開催いたします。プログラムならびに参加申込書につきましては、こちらよりご確認いただき申し込み締め切り日までにお申し込みください。
(担当:第3課 TEL:052-241-4143)
2025年06月25日
県民 医師 会員
標記研修会を下記のとおり開催することといたしました。
本研修会は、院内で医療事故が発生した際の事故調査等の対応のための人材育成を兼ねた研修となります。
【対象者】
医療従事者
申込みフォームURL:https://forms.gle/Ks3pJKHa6zHQ6yLH8
参加申込書は こちら
次第データは こちら
日 時:令和7年10月26日(日)9:30~16:00
場 所:コートヤード・バイ・マリオット名古屋
(名古屋市中区栄1丁目17-6)
定 員:50名
受講料:2,500円(事前振込)
※申込締切日:令和7年7月31日(木)
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
2025年06月19日
県民 医師 会員
2025年06月02日
県民 医師 会員
尾張・三河地区の有床診療所もしくは病院に勤務されている医療従事者を対象に、令和7年度「医療従事者の認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
※名古屋市の医療機関に勤務されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。
<日程>
・第1回 令和7年8月2日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
・第2回 令和7年9月13日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
・第3回 令和7年10月25日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
<取得可能単位(医師のみ)>
日本医師会生涯教育制度 CC:15,29 各1.5単位
<お申込>
申込フォームURL:https://forms.gle/3LsoLnsVFVF5yisL8
チラシ・申込書:こちらからダウンロードしてください。
(申込先FAX:052-241-4130)
申込締切:令和7年7月2日(水)
※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年05月09日
県民 医師 会員
国立長寿医療研究センターの主催にて開催されます標記研修につきましては、下記より実施要綱等をご確認いただき、参加をご希望される方は、申込書に必要事項をご記入の上、FAXもしくはメールにてお申し込みください。
詳細は、こちらからご確認ください。
※名古屋市の医療機関(名大・名市大含む)にご所属の方は名古屋市医師会へお申込みください。
<集合研修開催概要>
・第1回 令和7年8月2日(土)13時00分~17時00分頃
会場:コングレスクエア羽田(東京都)
・第2回 令和7年10月4日(土)13時00分~17時00分頃
会場:アスティホール(北海道)
・第3回 令和7年11月29日(土)13時00分~17時00分頃
会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜駅新高島(神奈川県)
・第4回 令和8年1月17日(土)13時00分~17時00分頃
会場:グランキューブ大阪(大阪府)
・第5回 令和8年2月21日(土)13時00分~17時00分頃
会場:TKPガーデンシティPREMIUM天神スカイホール(福岡県)
※集合研修開催日の3日前までに、eラーニングの受講を修了する必要があります。
<お申込>
申込先FAX:052-241-4130 E-mail:chiiki_3@aichi.med.or.jp
申込締切:第1回 令和7年5月29日(木)
第2~5回 令和7年7月18日(金)
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年05月09日
県民 医師 会員
尾張・三河地区の医療機関に所属されている医師を対象に、令和7年度「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
※名古屋市の医療機関に所属されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。
<日程>
・第1回 令和7年7月5日(土)14:00~18:00(ウインクあいち)
・第2回 令和7年7月26日(土)14:00~18:00(ウインクあいち)
<お申込み>
申込フォームURL:https://forms.gle/ZFMZ3DnRXMRvuYqu5
チラシ・申込書:こちら
申込締切:第1回 令和7年6月6日(金)
第2回 令和7年6月20日(金)
※定員となり次第、締切とさせていただきます。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年05月07日
県民 医師 会員
標記研修会は、申込者数が定員に達したため、申込受付を終了いたしました。 (令和7年5月7日(水))
ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
担当:愛知県医師会医療安全支援センター TEL:052-241-4163
土日祝日を除く 9:00~12:00 13:00~16:00
2025年04月18日
県民 医師 会員
標記研修会を令和7年6月15日(日)に愛知県医師会にて開催いたします。参加対象は医師会員・会員医療機関の職員(看護師・事務員など)・医師会職員・その他(消防関係者など)に勤務されている方です。
参加を希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みください。
申込みフォームURL https://forms.gle/54n4SKRXTW2hdD3H9
次第は こちら
申込書は こちら
※申込締切り:令和7年4月25日(金)→5月7日(水)※締切り延長
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
さらに見る
元の表示件数に戻す
2025年09月04日
県民 医師 会員
標記研修会を下記日程にて開催いたします。参加を希望される場合は、下記申込みフォーム(グーグルフォーム)よりお申込みください。
<日時・会場>
【第1回】日時:令和7年11月29日(土)14:00~17:00
会場:中日カンファレンス「Room3」中日ビル6階(名古屋市中区栄4-1-1)
【第2回】日時:令和7年12月20日(土)14:00~17:00
会場:ツドイコ名駅東カンファレンスセンター「Room D」
(名古屋市中村区名駅3-21-7 名古屋三交ビル2階)
<お申込方法>
申込みフォームURL:https://forms.gle/DWT5fy1UP1QzzgGEA
チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。
※申込締切り:【第1回】令和7年11月14日(金) 【第2回】令和7年12月5日(金)
※上記フォームよりお申込みが難しい場合には、申込用紙に必要事項をご記入の上、医療業務部第3課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年08月22日
県民 医師 会員
令和7年10月22日(水)に「医療従事者向け 小児救急に関する研修会」を栄ガスビルにて開催いたします。参加対象は、医師・看護師・事務員等の医療従事者です。
参加を希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みください。
<お申込>
申込フォームURL : https://forms.gle/Lu2DY5wJaURHndTs5
次第: こちら
※上記フォームよりお申込みが難しい場合は、申込書に必要事項をご記入の上、医療業務部第1課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
申込期限:令和7年9月24日(水)
※ただし、申込者が定員に達した時点で締め切り
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
2025年08月07日
県民 医師 会員
令和7年度は、下記の3日間を事務局夏期休暇といたします。
令和7年8月13日(水)~15日(金)
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
(担当:総務部総務課 TEL:052-241-4151)
2025年08月06日
県民 医師 会員
2025年06月19日
県民 医師 会員
2025年06月02日
県民 医師 会員
尾張・三河地区の有床診療所もしくは病院に勤務されている医療従事者を対象に、令和7年度「医療従事者の認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
※名古屋市の医療機関に勤務されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。
<日程>
・第1回 令和7年8月2日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
・第2回 令和7年9月13日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
・第3回 令和7年10月25日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
<取得可能単位(医師のみ)>
日本医師会生涯教育制度 CC:15,29 各1.5単位
<お申込>
申込フォームURL:https://forms.gle/3LsoLnsVFVF5yisL8
チラシ・申込書:こちらからダウンロードしてください。
(申込先FAX:052-241-4130)
申込締切:令和7年7月2日(水)
※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
さらに見る
元の表示件数に戻す
2025年09月12日
県民 医師 会員
このたび本会では、下記次第の通り情報セキュリティ研修会をオンライン開催することといたしました。
つきましては、参加をご希望の方は、令和7年10月24日(金)までに、下記の申し込みフォームより研修会参加をお申し込みください。
○ 令和7年度情報セキュリティ研修会
○ 受講申し込みフォーム(Googleフォーム)
(担当:総務課 TEL:052-241-4151)
2025年09月04日
県民 医師 会員
標記研修会を下記日程にて開催いたします。参加を希望される場合は、下記申込みフォーム(グーグルフォーム)よりお申込みください。
<日時・会場>
【第1回】日時:令和7年11月29日(土)14:00~17:00
会場:中日カンファレンス「Room3」中日ビル6階(名古屋市中区栄4-1-1)
【第2回】日時:令和7年12月20日(土)14:00~17:00
会場:ツドイコ名駅東カンファレンスセンター「Room D」
(名古屋市中村区名駅3-21-7 名古屋三交ビル2階)
<お申込方法>
申込みフォームURL:https://forms.gle/DWT5fy1UP1QzzgGEA
チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。
※申込締切り:【第1回】令和7年11月14日(金) 【第2回】令和7年12月5日(金)
※上記フォームよりお申込みが難しい場合には、申込用紙に必要事項をご記入の上、医療業務部第3課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年08月29日
県民 医師 会員
令和7年10月12日(日)に「令和7年度 あいち小児在宅医療実技講習会」を名古屋サンスカイルームにて開催いたします。
今年度は「地域づくり」をテーマとして、医師、看護師、その他医療的ケア児に関わる職種の方々を対象に、小児在宅医療連携体制の構築および深化を図ることを目的としております。
参加をご希望される方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX(052-241-4130)にてお申込みください。
<取得可能単位(医師のみ)【申請中】>
特別講演:新専門医制度研修単位 ⅲ小児科領域講習 1単位
日本医師会生涯教育制度 CC:12(地域医療)1.5単位
ハンズオンセミナー:日本医師会生涯教育制度 CC:10(チーム医療)2単位
<お申込>
申込フォームURL : https://forms.gle/z3Gse6w8pjJ6ah6m6
チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。
申込締切 : 令和7年9月26日(金)
※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
(担当 : 第3課 TEL 052-241-4143)
2025年08月29日
県民 医師 会員
各分科医会のご協力の下、令和7年度日本医師会生涯教育講座(耳鼻咽喉科・泌尿器科・精神科)を開催いたします。プログラムならびに参加申込書につきましては、こちらよりご確認いただき申し込み締め切り日までにお申し込みください。
(担当:第3課 TEL:052-241-4143)
2025年08月22日
県民 医師 会員
令和7年10月22日(水)に「医療従事者向け 小児救急に関する研修会」を栄ガスビルにて開催いたします。参加対象は、医師・看護師・事務員等の医療従事者です。
参加を希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みください。
<お申込>
申込フォームURL : https://forms.gle/Lu2DY5wJaURHndTs5
次第: こちら
※上記フォームよりお申込みが難しい場合は、申込書に必要事項をご記入の上、医療業務部第1課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
申込期限:令和7年9月24日(水)
※ただし、申込者が定員に達した時点で締め切り
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
2025年08月20日
県民 医師 会員
標記講演会は、申込者数が定員に達したため、申込受付を終了いたしました。 (令和7年8月20日(水))
ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
担当:愛知県医師会医療安全支援センター TEL:052-241-4163
土日祝日を除く 9:00~12:00 13:00~16:00
2025年08月07日
県民 医師 会員
令和7年度は、下記の3日間を事務局夏期休暇といたします。
令和7年8月13日(水)~15日(金)
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
(担当:総務部総務課 TEL:052-241-4151)
2025年08月01日
県民 医師 会員
参加をご希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みいただくか、参加申込書に必要事項をご記入の上、医療業務部第2課宛ご送付ください。
※申込締切り 令和7年9月26日(金)
申込みフォームURL:https://forms.gle/ddYp8CMRAd6P2DZ87
参加申込書は こちら
次第は こちら
日 時:令和7年10月11日(土) 14:00~16:10
会 場:栄ガスホール(名古屋市中区栄三丁目15-33 栄ガスビル5階)
(担当:第2課 TEL:052-241-4139)
2025年07月24日
県民 医師 会員
参加をご希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みいただくか、参加申込書に必要事項をご記入の上、医療業務部第1課宛にFAX(FAX:052-241-4130)にてご送付ください。
※申込締切り 令和7年9月12日(金)
申込みフォームURL:https://forms.gle/TtFfbLSGfvuyhiGD7
参加申込書は こちら
次第は こちら
日 時 令和7年10月2日(木)14:00~15:30
場 所 栄ガスビル 5階 ガスホール
(名古屋市中区栄三丁目15番33号 栄ガスビル 5階)
(担当:第1課 TEL:052-241-4138)
2025年07月17日
県民 医師 会員
標記研修会を令和7年10月5日(日)に名古屋掖済会病院にて開催いたします。
参加対象は医師です。(今年度より非会員の先生も参加可能となりました)
参加を希望される場合は、下記申込みフォーム(グーグルフォーム)よりお申込みください。
申込みフォームは こちら
次第は こちら
申込用紙(Word)は こちら
※申込締切り:令和7年8月8日(金)
※上記フォームよりお申込みが難しい場合には、申込用紙に必要事項をご記入の上、医療業務部第1課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
2025年07月16日
県民 医師 会員
標記講習会の、講義日程が決定いたしましたので、お知らせいたします。
詳細につきましては、こちらからご確認いただけます。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年07月15日
県民 医師 会員
2025年07月15日
県民 医師 会員
日本医師会主催の「日医かかりつけ医機能研修制度 令和7年度応用研修会 第2回、第3回(Web講習会)」が、10月19日(日)、11月3日(月・祝)に「日本医師会Web研修システム」を使用して、第1回における講義の録画映像をライブ配信する形式にて開催されます。
参加を希望される先生におかれましては、日本医師会の申し込みサイト(URL:https://seminar.med.or.jp)よりお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
開催日:10月19日(日)
受講申込期間(先着順)
9 月 25日(木)14:00~10月14日(火)12:00
開催日:11月3日(月・祝)
受講申込期間(先着順)
10月9日(木)14:00~10月28日(火)12:00
・なお、先着順(2,500名の予定)のため、定員になり次第締め切りとなります。
プログラム・開催要綱は、こちら
「日医かかりつけ医機能研修制度」の概要については、こちら
(担当:第3課 052-241-4143)
2025年07月11日
県民 医師 会員
標記研修会につきまして、下記のとおり開催することといたしました。
日本医師会認定健康スポーツ医有資格者をはじめ、参加を希望される場合は、受講申込書に必要事項をご記入のうえ、令和7年9月5日(金)までに医療業務部第2課までFAXにてお申込みいただきますようお願いいたします。
【令和7年度 第1回日本医師会認定健康スポーツ医学再研修会】
主催:公益社団法人 愛知県医師会
日時:令和7年9月24日(水)14:00~16:10
会場:栄ガスビル5階 キングルーム(名古屋市中区栄3-15-33 栄ガスビル)
会場アクセス https://www.gasbldg.net/access/access_sakae.html
次第は こちら
(担当:医療業務部第2課 TEL:052-241-4139)
2025年06月30日
県民 医師 会員
各分科医会のご協力の下、令和7年度日本医師会生涯教育講座(外科・内科・産婦人科)を開催いたします。プログラムならびに参加申込書につきましては、こちらよりご確認いただき申し込み締め切り日までにお申し込みください。
(担当:第3課 TEL:052-241-4143)
2025年06月25日
県民 医師 会員
標記研修会を下記のとおり開催することといたしました。
本研修会は、院内で医療事故が発生した際の事故調査等の対応のための人材育成を兼ねた研修となります。
【対象者】
医療従事者
申込みフォームURL:https://forms.gle/Ks3pJKHa6zHQ6yLH8
参加申込書は こちら
次第データは こちら
日 時:令和7年10月26日(日)9:30~16:00
場 所:コートヤード・バイ・マリオット名古屋
(名古屋市中区栄1丁目17-6)
定 員:50名
受講料:2,500円(事前振込)
※申込締切日:令和7年7月31日(木)
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
2025年06月19日
県民 医師 会員
2025年06月02日
県民 医師 会員
尾張・三河地区の有床診療所もしくは病院に勤務されている医療従事者を対象に、令和7年度「医療従事者の認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
※名古屋市の医療機関に勤務されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。
<日程>
・第1回 令和7年8月2日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
・第2回 令和7年9月13日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
・第3回 令和7年10月25日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
<取得可能単位(医師のみ)>
日本医師会生涯教育制度 CC:15,29 各1.5単位
<お申込>
申込フォームURL:https://forms.gle/3LsoLnsVFVF5yisL8
チラシ・申込書:こちらからダウンロードしてください。
(申込先FAX:052-241-4130)
申込締切:令和7年7月2日(水)
※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年05月09日
県民 医師 会員
尾張・三河地区の医療機関に所属されている医師を対象に、令和7年度「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
※名古屋市の医療機関に所属されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。
<日程>
・第1回 令和7年7月5日(土)14:00~18:00(ウインクあいち)
・第2回 令和7年7月26日(土)14:00~18:00(ウインクあいち)
<お申込み>
申込フォームURL:https://forms.gle/ZFMZ3DnRXMRvuYqu5
チラシ・申込書:こちら
申込締切:第1回 令和7年6月6日(金)
第2回 令和7年6月20日(金)
※定員となり次第、締切とさせていただきます。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年05月09日
県民 医師 会員
国立長寿医療研究センターの主催にて開催されます標記研修につきましては、下記より実施要綱等をご確認いただき、参加をご希望される方は、申込書に必要事項をご記入の上、FAXもしくはメールにてお申し込みください。
詳細は、こちらからご確認ください。
※名古屋市の医療機関(名大・名市大含む)にご所属の方は名古屋市医師会へお申込みください。
<集合研修開催概要>
・第1回 令和7年8月2日(土)13時00分~17時00分頃
会場:コングレスクエア羽田(東京都)
・第2回 令和7年10月4日(土)13時00分~17時00分頃
会場:アスティホール(北海道)
・第3回 令和7年11月29日(土)13時00分~17時00分頃
会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜駅新高島(神奈川県)
・第4回 令和8年1月17日(土)13時00分~17時00分頃
会場:グランキューブ大阪(大阪府)
・第5回 令和8年2月21日(土)13時00分~17時00分頃
会場:TKPガーデンシティPREMIUM天神スカイホール(福岡県)
※集合研修開催日の3日前までに、eラーニングの受講を修了する必要があります。
<お申込>
申込先FAX:052-241-4130 E-mail:chiiki_3@aichi.med.or.jp
申込締切:第1回 令和7年5月29日(木)
第2~5回 令和7年7月18日(金)
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年05月07日
県民 医師 会員
標記研修会は、申込者数が定員に達したため、申込受付を終了いたしました。 (令和7年5月7日(水))
ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
担当:愛知県医師会医療安全支援センター TEL:052-241-4163
土日祝日を除く 9:00~12:00 13:00~16:00
2025年04月18日
県民 医師 会員
標記研修会を令和7年6月15日(日)に愛知県医師会にて開催いたします。参加対象は医師会員・会員医療機関の職員(看護師・事務員など)・医師会職員・その他(消防関係者など)に勤務されている方です。
参加を希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みください。
申込みフォームURL https://forms.gle/54n4SKRXTW2hdD3H9
次第は こちら
申込書は こちら
※申込締切り:令和7年4月25日(金)→5月7日(水)※締切り延長
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
さらに見る
元の表示件数に戻す
2025年09月12日
県民 医師 会員
このたび本会では、下記次第の通り情報セキュリティ研修会をオンライン開催することといたしました。
つきましては、参加をご希望の方は、令和7年10月24日(金)までに、下記の申し込みフォームより研修会参加をお申し込みください。
○ 令和7年度情報セキュリティ研修会
○ 受講申し込みフォーム(Googleフォーム)
(担当:総務課 TEL:052-241-4151)
2025年09月04日
県民 医師 会員
標記研修会を下記日程にて開催いたします。参加を希望される場合は、下記申込みフォーム(グーグルフォーム)よりお申込みください。
<日時・会場>
【第1回】日時:令和7年11月29日(土)14:00~17:00
会場:中日カンファレンス「Room3」中日ビル6階(名古屋市中区栄4-1-1)
【第2回】日時:令和7年12月20日(土)14:00~17:00
会場:ツドイコ名駅東カンファレンスセンター「Room D」
(名古屋市中村区名駅3-21-7 名古屋三交ビル2階)
<お申込方法>
申込みフォームURL:https://forms.gle/DWT5fy1UP1QzzgGEA
チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。
※申込締切り:【第1回】令和7年11月14日(金) 【第2回】令和7年12月5日(金)
※上記フォームよりお申込みが難しい場合には、申込用紙に必要事項をご記入の上、医療業務部第3課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年08月29日
県民 医師 会員
各分科医会のご協力の下、令和7年度日本医師会生涯教育講座(耳鼻咽喉科・泌尿器科・精神科)を開催いたします。プログラムならびに参加申込書につきましては、こちらよりご確認いただき申し込み締め切り日までにお申し込みください。
(担当:第3課 TEL:052-241-4143)
2025年08月29日
県民 医師 会員
令和7年10月12日(日)に「令和7年度 あいち小児在宅医療実技講習会」を名古屋サンスカイルームにて開催いたします。
今年度は「地域づくり」をテーマとして、医師、看護師、その他医療的ケア児に関わる職種の方々を対象に、小児在宅医療連携体制の構築および深化を図ることを目的としております。
参加をご希望される方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX(052-241-4130)にてお申込みください。
<取得可能単位(医師のみ)【申請中】>
特別講演:新専門医制度研修単位 ⅲ小児科領域講習 1単位
日本医師会生涯教育制度 CC:12(地域医療)1.5単位
ハンズオンセミナー:日本医師会生涯教育制度 CC:10(チーム医療)2単位
<お申込>
申込フォームURL : https://forms.gle/z3Gse6w8pjJ6ah6m6
チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。
申込締切 : 令和7年9月26日(金)
※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
(担当 : 第3課 TEL 052-241-4143)
2025年08月22日
県民 医師 会員
令和7年10月22日(水)に「医療従事者向け 小児救急に関する研修会」を栄ガスビルにて開催いたします。参加対象は、医師・看護師・事務員等の医療従事者です。
参加を希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みください。
<お申込>
申込フォームURL : https://forms.gle/Lu2DY5wJaURHndTs5
次第: こちら
※上記フォームよりお申込みが難しい場合は、申込書に必要事項をご記入の上、医療業務部第1課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
申込期限:令和7年9月24日(水)
※ただし、申込者が定員に達した時点で締め切り
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
2025年08月20日
県民 医師 会員
標記講演会は、申込者数が定員に達したため、申込受付を終了いたしました。 (令和7年8月20日(水))
ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
担当:愛知県医師会医療安全支援センター TEL:052-241-4163
土日祝日を除く 9:00~12:00 13:00~16:00
2025年08月01日
県民 医師 会員
参加をご希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みいただくか、参加申込書に必要事項をご記入の上、医療業務部第2課宛ご送付ください。
※申込締切り 令和7年9月26日(金)
申込みフォームURL:https://forms.gle/ddYp8CMRAd6P2DZ87
参加申込書は こちら
次第は こちら
日 時:令和7年10月11日(土) 14:00~16:10
会 場:栄ガスホール(名古屋市中区栄三丁目15-33 栄ガスビル5階)
(担当:第2課 TEL:052-241-4139)
2025年07月24日
県民 医師 会員
参加をご希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みいただくか、参加申込書に必要事項をご記入の上、医療業務部第1課宛にFAX(FAX:052-241-4130)にてご送付ください。
※申込締切り 令和7年9月12日(金)
申込みフォームURL:https://forms.gle/TtFfbLSGfvuyhiGD7
参加申込書は こちら
次第は こちら
日 時 令和7年10月2日(木)14:00~15:30
場 所 栄ガスビル 5階 ガスホール
(名古屋市中区栄三丁目15番33号 栄ガスビル 5階)
(担当:第1課 TEL:052-241-4138)
2025年07月17日
県民 医師 会員
標記研修会を令和7年10月5日(日)に名古屋掖済会病院にて開催いたします。
参加対象は医師です。(今年度より非会員の先生も参加可能となりました)
参加を希望される場合は、下記申込みフォーム(グーグルフォーム)よりお申込みください。
申込みフォームは こちら
次第は こちら
申込用紙(Word)は こちら
※申込締切り:令和7年8月8日(金)
※上記フォームよりお申込みが難しい場合には、申込用紙に必要事項をご記入の上、医療業務部第1課(FAX:052-241-4130)までお送りください。
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
2025年07月15日
県民 医師 会員
2025年07月15日
県民 医師 会員
日本医師会主催の「日医かかりつけ医機能研修制度 令和7年度応用研修会 第2回、第3回(Web講習会)」が、10月19日(日)、11月3日(月・祝)に「日本医師会Web研修システム」を使用して、第1回における講義の録画映像をライブ配信する形式にて開催されます。
参加を希望される先生におかれましては、日本医師会の申し込みサイト(URL:https://seminar.med.or.jp)よりお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
開催日:10月19日(日)
受講申込期間(先着順)
9 月 25日(木)14:00~10月14日(火)12:00
開催日:11月3日(月・祝)
受講申込期間(先着順)
10月9日(木)14:00~10月28日(火)12:00
・なお、先着順(2,500名の予定)のため、定員になり次第締め切りとなります。
プログラム・開催要綱は、こちら
「日医かかりつけ医機能研修制度」の概要については、こちら
(担当:第3課 052-241-4143)
2025年07月11日
県民 医師 会員
標記研修会につきまして、下記のとおり開催することといたしました。
日本医師会認定健康スポーツ医有資格者をはじめ、参加を希望される場合は、受講申込書に必要事項をご記入のうえ、令和7年9月5日(金)までに医療業務部第2課までFAXにてお申込みいただきますようお願いいたします。
【令和7年度 第1回日本医師会認定健康スポーツ医学再研修会】
主催:公益社団法人 愛知県医師会
日時:令和7年9月24日(水)14:00~16:10
会場:栄ガスビル5階 キングルーム(名古屋市中区栄3-15-33 栄ガスビル)
会場アクセス https://www.gasbldg.net/access/access_sakae.html
次第は こちら
(担当:医療業務部第2課 TEL:052-241-4139)
2025年06月30日
県民 医師 会員
各分科医会のご協力の下、令和7年度日本医師会生涯教育講座(外科・内科・産婦人科)を開催いたします。プログラムならびに参加申込書につきましては、こちらよりご確認いただき申し込み締め切り日までにお申し込みください。
(担当:第3課 TEL:052-241-4143)
2025年06月25日
県民 医師 会員
標記研修会を下記のとおり開催することといたしました。
本研修会は、院内で医療事故が発生した際の事故調査等の対応のための人材育成を兼ねた研修となります。
【対象者】
医療従事者
申込みフォームURL:https://forms.gle/Ks3pJKHa6zHQ6yLH8
参加申込書は こちら
次第データは こちら
日 時:令和7年10月26日(日)9:30~16:00
場 所:コートヤード・バイ・マリオット名古屋
(名古屋市中区栄1丁目17-6)
定 員:50名
受講料:2,500円(事前振込)
※申込締切日:令和7年7月31日(木)
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
2025年06月19日
県民 医師 会員
2025年06月02日
県民 医師 会員
尾張・三河地区の有床診療所もしくは病院に勤務されている医療従事者を対象に、令和7年度「医療従事者の認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
※名古屋市の医療機関に勤務されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。
<日程>
・第1回 令和7年8月2日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
・第2回 令和7年9月13日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
・第3回 令和7年10月25日(土)14:00~17:25(名古屋サンスカイルーム)
<取得可能単位(医師のみ)>
日本医師会生涯教育制度 CC:15,29 各1.5単位
<お申込>
申込フォームURL:https://forms.gle/3LsoLnsVFVF5yisL8
チラシ・申込書:こちらからダウンロードしてください。
(申込先FAX:052-241-4130)
申込締切:令和7年7月2日(水)
※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年05月09日
県民 医師 会員
尾張・三河地区の医療機関に所属されている医師を対象に、令和7年度「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
※名古屋市の医療機関に所属されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。
<日程>
・第1回 令和7年7月5日(土)14:00~18:00(ウインクあいち)
・第2回 令和7年7月26日(土)14:00~18:00(ウインクあいち)
<お申込み>
申込フォームURL:https://forms.gle/ZFMZ3DnRXMRvuYqu5
チラシ・申込書:こちら
申込締切:第1回 令和7年6月6日(金)
第2回 令和7年6月20日(金)
※定員となり次第、締切とさせていただきます。
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年05月09日
県民 医師 会員
国立長寿医療研究センターの主催にて開催されます標記研修につきましては、下記より実施要綱等をご確認いただき、参加をご希望される方は、申込書に必要事項をご記入の上、FAXもしくはメールにてお申し込みください。
詳細は、こちらからご確認ください。
※名古屋市の医療機関(名大・名市大含む)にご所属の方は名古屋市医師会へお申込みください。
<集合研修開催概要>
・第1回 令和7年8月2日(土)13時00分~17時00分頃
会場:コングレスクエア羽田(東京都)
・第2回 令和7年10月4日(土)13時00分~17時00分頃
会場:アスティホール(北海道)
・第3回 令和7年11月29日(土)13時00分~17時00分頃
会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜駅新高島(神奈川県)
・第4回 令和8年1月17日(土)13時00分~17時00分頃
会場:グランキューブ大阪(大阪府)
・第5回 令和8年2月21日(土)13時00分~17時00分頃
会場:TKPガーデンシティPREMIUM天神スカイホール(福岡県)
※集合研修開催日の3日前までに、eラーニングの受講を修了する必要があります。
<お申込>
申込先FAX:052-241-4130 E-mail:chiiki_3@aichi.med.or.jp
申込締切:第1回 令和7年5月29日(木)
第2~5回 令和7年7月18日(金)
(担当:第3課 TEL 052-241-4143)
2025年05月07日
県民 医師 会員
標記研修会は、申込者数が定員に達したため、申込受付を終了いたしました。 (令和7年5月7日(水))
ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
担当:愛知県医師会医療安全支援センター TEL:052-241-4163
土日祝日を除く 9:00~12:00 13:00~16:00
2025年04月18日
県民 医師 会員
標記研修会を令和7年6月15日(日)に愛知県医師会にて開催いたします。参加対象は医師会員・会員医療機関の職員(看護師・事務員など)・医師会職員・その他(消防関係者など)に勤務されている方です。
参加を希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みください。
申込みフォームURL https://forms.gle/54n4SKRXTW2hdD3H9
次第は こちら
申込書は こちら
※申込締切り:令和7年4月25日(金)→5月7日(水)※締切り延長
(担当:第1課 TEL 052-241-4138)
さらに見る
元の表示件数に戻す